「できない」から「これなら出来る」へ変えていく
●●●
事業所の特徴
こころでは生活訓練を中心に、栄養改善や認知症予防を取りれ、利用者様やご家族が「できない」と思っていたものを「これなら出来る」に変えて行くデイサービスです。
利用者様一人ひとりの認知特性にあわせたこころだけの生活動作訓練
こころではコグエボを使用し、ST監修のもと一人ひとりの認知特性を分析し、現場の機能訓練士と利用者様の認知に関する情報を共有しています。それにより認知特性に合わせた個別機能訓練が実施でき、より効果的なメニューを組むことができます。またご家族にも生活していく上での的確なアドバイスが可能となります。

ST訪問時に嚥下評価及びST監修による口腔体操・間接嚥下訓練
こころではST(言語聴覚士)の月~金の訪問(祭日を除く時間不定期)による嚥下口腔相談を実施しています。通所時に嚥下評価等を行い状況を把握する事で、ご自宅や入居先でご利用者様にあった食形態をご提案することができます。ST監修のもとスタッフに対し間接嚥下訓練・口腔体の指導などを実施しています。

- 対象者
- ご家族もしくはご本人が認知症と診断される等で、日常生活で不安を感じられている方。 機能訓練(リハビリ)に興味はあるが、マシン等の操作よりも痛みの緩和等のマッサージを中心に機能訓練を行いたい方。自宅での入浴にご不安がある方。
- サービス内容
- ●機械浴、一般浴共に個浴対応で実施。 ●機能訓練士(柔道整復師)による生活動作と痛みの緩和、ADLの向上、筋力低下の予防、関節拘縮予 防に対しての機能訓練の実施。機能訓練士による集団体操等。 ●カラオケ、癒しのアロマセラピーその他(要予約)や趣味活動も行いたい方。
- 利用料金一覧表
- 利用料金一覧表PDFダウンロード
- 空き状況一覧表
- 空き状況一覧表PDFダウンロード
こころギャラリー
施設概要
- 営業日・サービス提供時間
- 月・火・水・木・金・土(祝日を含む)の9:30~16:30
※年末年始12/31~1/1を除く。 - 定員
- 30人(概ね28人)
- 送迎サービスの提供地域
- 越谷市・春日部市・松伏町
- 所在地
- 343-0041 越谷市千間台西1−6−2
- TEL
- 048-940-8903
- FAX
- 048-940-8904